- ホーム
- 登録組織様はこちら
- JICQAからのニュースレター
- JICQAニュースレター No.303
JICQAニュースレター No.303
2023年4月号
1. 「失敗学」導入事例に関する特別ウェビナーを実施しました。
2023年度、JICQAではISO 45001(労働安全衛生マネジメントシステム)をテーマにしたウェビナーを、4回シリーズで開催します。
4月20日に、第1回となる『「失敗学」導入による安全・品質トラブルの未然防止事例』を開催し、約150名の皆様がご参加されました。特別講演では日鉄テックスエンジ株式会社より品質管理部長の熊倉政宣様にご登壇いただきました。
終了後アンケートでは「非常に良かった」「良かった」を合わせて9割超の方から高評価をいただきました。
アンケートより
- 事例も交えた体系化された説明で理解しやすかった
- 不具合再発防止の参考になった
- 取組みに対する効果等を明確にイメージすることができた
- (失敗学を)弊社でも取り入れたいと思った
- 事例紹介に留まらず具体的な手法の解説まであり、非常に参考になった
第2回特別ウェビナーは7月28日(金)に実施します。
特別講演では豊田安全衛生マネジメント株式会社より、代表取締役社長の竹内宏様にご登壇いただきます。
詳細は5月下旬に当社ホームページにて公開し、同時に申込受付を開始する予定です。また5月末発行のニュースレターでもご案内します。どうぞご期待ください。
第2回 ISO 45001特別ウェビナー
- 開催
- 2023年7月28日(金) 15:00~16:30
- 配信
- Zoomウェビナーによるライブ配信
- 概要
-
- 豊田安全衛生マネジメント株式会社 代表取締役社長 竹内 宏様による特別講演
- JICQAからのプレゼンテーション
- 申込み
- 2023年5月下旬より弊社ホームページにてご案内
担当:営業部 光守(みつもり)、三浦、山村
eigyoseminar@jicqa.co.jp
2. 当社が改訂作業に協力した書籍『新・よくわかるISO環境法』が発行されました。
環境マネジメントシステム事務局・担当者やISO審査員など幅広い層に読者をもつ書籍『新・よくわかるISO環境法』(鈴木敏央 著 ダイヤモンド社)の改訂第18版が今月、発行・発売されました。
著者あとがきに記されているように、JICQAでは環境法研究会を組織しこの改訂作業に協力してきました。
改訂第18版では、省エネ法の大幅改正など関連法に関する情報の最新化が図られるとともに、最近の大きな潮流を踏まえて「持続可能な開発目標(SDGs)と企業・環境関連法の関係」が新たな章として追加されています。ぜひお手にとってみてください。
担当:GHG検証部 山元
jicqa-ghg@jicqa.co.jp
NEWSLETTERJICQAニュースレター
- JICQAニュースレター
印刷用ファイル(PDF)このニュースレターをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。 - JICQAニュースレター
バックナンバー以前発行したニュースレターをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。