JICQAニュースレター No.321

2024年10月号

1. 〔開催報告〕特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」を実施しました。

JICQAでは「お客さまの経営戦略策定に役立つ情報の提供」を目的に、各分野の知見豊かな講師をお招きした特別ウェビナーを無料で開催しております。

去る9月27日に特別ウェビナー「EV車普及によって一変する街の風景」を実施し、100名を超える方が参加されました。
講演では講師として、日産自動車でEV車(電気自動車)の開発・製造に携わってきた山田敬三様をお招きして、EV車の普及によるサプライチェーン下流の変化と、それが素材や部品製造など上流の製造業に与えるインパクトについて、具体例を挙げながらご紹介いただきました。

終了後アンケートでは「満足」「どちらかと言えば満足」を合わせて9割を超える好評でした。

アンケートより

  • ISOの観点も踏まえ、現在の技術への対応も踏まえた考え方の整理に役立った。
  • 大きく変革していく初期段階にあり、中国の一時的なEV失速で安心するのではなく準備をすることが必要であることを認識しました。
  • 経営戦略策定の情報収集として良い機会となりました。また、これらをマネジメントシステムへインプットさせることにより、認証を取得する本来の目的を達成し得ると考えました。
  • メディア等でEVが“踊り場”と表現されてきたが、現在の状況のどの地点であるかを確認できた。

今回の特別ウェビナーは、ISOマネジメントシステム規格における「外部及び内部の課題」に関連する情報提供を目的に企画・実施いたしました。
今後もJICQAでは、皆さまが経営戦略を策定される上でお役に立つ情報を提供してまいります。次回の特別ウェビナーにつきましては開催が決定次第、JICQAニュースレターおよびホームページにてご案内いたします。

担当:営業部 光守(みつもり)、三浦、山村
eigyoseminar@jicqa.co.jp

2. 動画教材『これならわかる!』シリーズを発売します。

JICQA研修センターでは、従来の研修(通学型/WEB受講型)に加えて、動画教材の提供を目指して教材開発を進めています。
このたび、動画教材『これならわかる!』シリーズを2024年11月下旬より販売開始する運びとなりました。

本シリーズはISOの入門教材です。初学者向けにポイントを絞ったわかりやすい解説で、ISOの基本が「ざっくりと」理解できることが特徴です。新人研修などにおいて、規格の基本的な枠組みを理解するのに最適です。1時間未満の動画なので、独習から集団での視聴まで幅広く対応します。また、確認テストが付属します。

教材は、有効期限つきの「視聴URL+パスワード」でのご提供となり、オンラインでご視聴いただきます(確認テストはデータでのご提供)。有効期間中であれば、何度でも・何名様でもご視聴いただけます。社内の年間教育計画にも組み込みやすく、多人数での活用に最適です。

「これならわかる!」シリーズ(2024年11月下旬より順次発売予定)

  • これならわかる!ISO 9001入門
  • これならわかる!ISO 14001入門
  • これならわかる!ISO 45001入門

※本教材は弊社で配信しているウェビナーを、教材向けに再構成したものです。

詳細は発売準備が整い次第、JICQA研修センターのWebサイトにてご案内いたします。どうぞご期待ください。

担当担当:JICQA研修センター
seminar@jicqa.co.jp


NEWSLETTERJICQAニュースレター