- ホーム
- 審査一覧
- JIS認証
- JIS認証に関する手続き
- 認証審査料金
認証審査料金
JIS認証申請は、認証の区分毎に申請していただき、本料金表は、認証の区分当たりの料金を示しております。
1.初回の認証審査料金
1.1 申請料
70,000 円
注1)申請料は新規お申し込み時に申し受けます。
1.2 工場審査料
- 現地審査 140,000 円/人・日又は 20,000 円/人・時間
- 書面審査等 同上
注2)工場審査料は工場品質管理審査に係る書面審査及び現地審査に要する費用です。書面審査及び現地審査に必要な工数から審査料金を算出します。
注3)ISO9001 登録工場や JIS 認定工場の場合は、当該審査登録結果等を活用し、現地審査項目の該当部分を省略いたします。
1.3 製品試験料
別途見積り
注4) サンプリングは当社の審査員が行い、工場審査や 17025 審査との連携をとり、極力、省力化を図ります。試験品関連費用や試験品の運搬費用は申請者のご負担とさせて頂きます。
1.4 交通費、宿泊費、移動
- 交通費 実費精算
- 宿泊費 8,000 円/人・泊か予め見積もられた額のいずれか高いほう
注5)ただし、受審側にてお支払いの場合は請求いたしません。 - 移動料 5,000 円/人・時間
注6)ただし、片道 あたり2 時間以上の場合のみを対象とし、 片道あたり8 時間超の場合、請求は 片道あたり8 時間といたします。
1.5 認証料
- 150,000 円
ただし、JICQA にてISO9001、ISO14001又はJIS認証等を登録済みの場合は、75,000 円といたします。
注7)申請組織に関する情報収集、認証契約締結、認証の評価決定及び認証記録の策定並びに和文又は英文の認証書正本(いずれか1 通のみ)の合計費用です。 - 上記の注7)で交付された認証書と異なる言語による認証書正本の交付30,000 円(1通あたり)
(ただし、和文及び英文の場合以外は、個別に別料金となります) - 上記の注7)及び1.5の2.で交付された認証書と同じ言語による認証書の交付(認証書副本の交付)
10,000 円(1通あたり)
1.6 認証維持料
50,000 円/年
注8) 認証維持料は、1年あたりの料金です。
2.認証維持審査料金
2.1 工場審査料
前項 1.2 に同じ。
2.2 製品試験料
前項 1.3 に同じ。
2.3 交通費、宿泊費、移動料
前項 1.4 に同じ。
2.4 認証維持料
前項 1.6 に同じ。
3.認証の区分等の追加、変更又は縮小に関わる審査
3.1 認証の区分の追加
審査料金は、初回の認証審査と同じ料金体系となります。
注9)認証の区分を追加される場合は、該当する認証の区分毎に認証申請書を提出していただきます。
3.2 認証の区分内における追加、変更又は縮小
- 認証の区分に定められた鉱工業品等の追加、変更
- 認証の区分に定められた工場、事業場の追加、変更又は縮小
- 認証の区分の中で日本産業規格に定められた種類及び等級の追加、変更又は縮小の場合の料金体系を示します。
3.2.1 工場審査料
- 現地審査が必要な場合 前項 1.2 に同じ。
- 認証の区分に定められた工場、事業場の追加、変更又は縮小
- 認証の区分の中で日本産業規格に定められた種類及び等級の追加、変更又は縮小の場合の料金体系を示します。
3.2.2 製品試験料
製品試験が必要な場合、前項 1.3 に同じ。
3.2.3 交通費、宿泊費、移動料
前項 1.4 に同じ。
3.2.4 認証料
- 30,000 円 (3.2項に関わる認証書正本和文又は英文のいずれか 1 通の交付料)
- 上記1)で交付された認証書と異なる言語による認証書正本の交付
20,000 円(1通あたり)
(ただし、和文及び英文の場合以外は、個別に別料金となります) - 上記1.及び2.で交付された認証書と同じ言語による認証書の交付(認証書副本の交付)
10,000 円(1通あたり)
4.ロット認証
4.1 申請料
4.1 申請料
4.2 工場審査料
前項 1.2 に同じ。
4.3 製品試験料
前項 1.3 に同じ。
4.4 交通費、宿泊費、移動料
前項 1.4 に同じ。
4.5 認証料
原則として、前項 1.5 に同じ。
(なお、ロット認証をくり返し申請される場合は別途、検討させていただきます)
【JICQA JIS認証審査料金の支払い方法 】
1. お支払い時期
1.1 申請受理時
申請料を請求書によりお支払いいただきます。
申請受理後に申請を取り下げても申請料は返金いたしません。
1.2 認証(初回)決定時
- 認証取得後、工場審査及び製品試験の業務に要した審査員の業務実施人・日数を確認し、要した交通費、宿泊費、移動料と合わせて、認証料、認証維持料と合わせて請求いたします。
- 申請を取り下げた時点までに実施した認証業務に係る手数料については、それまでの実費を精算のうえ請求させていただきます。
- 認証維持料については、認証(初回)決定時に 3 年分を一括して請求させていただきます。
1.3 認証維持審査時
- 認証維持の決定後、工場審査及び製品試験の業務に要した審査員の業務実施人・日数を確認し、要した交通費、宿泊費、移動料と合わせて、認証維持料と合わせて請求いたします。
- 認証維持料については、定期認証維持審査時に 3 年分を一括して請求させていただきます。
1.4 認証の区分等の追加、変更又は縮小に係る審査時
1.4.1 認証の区分の追加時
- 申請受理時 上記 1.1 と同じ。
- 認証維持決定時 上記 1.2 と同じ。
1.4.2 認証の区分内における追加、変更又は縮小時
認証の区分内における追加、変更又は縮小の認証取得後、工場審査及び製品試験の業務に要した審査員の業務実施人・日数を確認し、要した交通費、宿泊費、移動料と合わせて、ご請求いたします。
1.5 ロット認証時
- 申請受理時 上記 1.1 と同じ。
- 認証決定時 上記 1.2 と同じ。
2.料金振込先
料金は、当社の請求書を受領された日の翌月末までに、下記の当社の指定した銀行口座へ振り込みください。振込み料は申請者のご負担です。
口座名 :日本検査キューエイ株式会社
銀行名 | 支店名 | 種類 | 口座番号 |
---|---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 八重洲通支店 | 普通預金 | 0400977 |
三菱UFJ銀行 | 新富町支店 | 普通預金 | 3755357 |
みずほ銀行 | 小舟町支店 | 普通預金 | 8077449 |
【参考】JIS認証審査 料金例
1.初回適合性評価
項目 | 金額 | お支払時期 | 備考 |
---|---|---|---|
1.申請料 | ¥70,000 | 申請受理時 | |
2.工場審査料 | A¥350,000 | 認証取得時 | ・品質管理体制の審査の基準 |
A:審査の基準(A)の場合 | |||
B¥210,000 | B:審査の基準(B)の場合 (JIS Q 9001(ISO9001)の登録範囲等の提示が必要) |
||
3.製品試験料 | 別途見積もり | 認証取得時 | 製品試験料には、試験料の他、サンプリング゛料、17025審査料を含みます。 |
4.認証料 | ¥150,000 | 認証取得時 | 既に、JICQAにISOマネジメントシステム等の登録済みの場合は、半額とさせていただきます。 |
(JICQAに登録済みの場合は、¥75,000) | |||
5.認証維持料 | ¥50,000 | 認証取得時 | 認証維持料は1年間の料金です。 |
6.交通費 | (実費精算) | 認証取得時 | |
7.宿泊費 | ¥8,000/人・泊 | 認証取得時 | |
8.移動料 | ¥5,000/人・時間 | 認証取得時 |
2.定期認証維持審査料金
項 目 | 金 額 | お支払時期 | 備 考 |
---|---|---|---|
1.申請料 | 不要 | - | |
2.工場審査料 | ¥210,000 | 認証維持決定時 | 当社が必要でないと認めた場合は、審査項目の一部を省略できる。 |
3.製品試験料 | 別途見積もり | 認証維持決定時 | 当社が必要でないと認めた場合は、審査項目の一部を省略できる。 |
4.認証料 | 不要 | - | |
5.認証維持料 | ¥50,000 | 認証維持決定時 | 認証維持料は1年間の料金です。 |
6.交通費 | (実費精算) | 認証維持決定時 | |
7.宿泊費 | ¥8,000/人・泊 | 認証維持決定時 | |
8.移動料 | ¥5,000/人・時間 | 認証維持決定時 |