審査第3部 石川

審査員インタビュー

環境・安全衛生管理のプロフェッショナル。
自身の経験を、審査を通じてお客様へ

2021年入社

入社のきっかけ

前職では、工場での製造部門から環境安全部門を経て、本社の環境安全部門の業務を担当していました。現場業務から管理部門業務へと携わることで、事業所や会社のマネジメントシステムの運営に参画する機会を経験してきました。その中で、ISO規格はマネジメントシステムの重要なツールとして活用されており、ISOマネジメントシステムの構築や現地審査を受審する機会を得ていました。これら自身の経験を生かすことが出来る仕事を検討する中で、ISO審査員の仕事に興味を持ち、トップレベルのISO認証機関の一つである日本検査キューエイ株式会社に応募、入社し現在に至っています。

自社の雰囲気

当社では、ISO認証の審査を通じてお客様の役に立つ価値の提供を目指しており、審査の質の向上に会社創立以来取組んでいることが企業文化の一つとなっています。

一見外部からの印象では、審査会社という堅いイメージが先行しますが、社内では実務経験豊富な審査員により構成され、フランクでリベラルな雰囲気が醸成されています。自身を含め、入社間もない審査員は審査の準備から実施、審査報告書の作成の過程で、業務の進め方に不明な点や判断に迷うことか有りますが、周囲の先輩社員からの解決策を含めたサポートが的確に得られるため、業務遂行上で苦労することは有りません。

仕事のやりがい

仕事はお客様の事業所を訪問し審査を行うことですが、多くの業種や事業を現場で直に見て、お話を聞く機会が得られることが、興味深く、やりがいを感じるところです。

審査は北海道から沖縄までの全国各地で実施されており、今までに訪れたことが無かった各地を訪問することで、その土地の風土や文化、名物名酒に触れる機会も大変魅力です。

仕事では人と会って話をして結論に導くことが求められますが、ISOという目的が明確ですので、受審組織の方と互いに立ち位置を尊重しあって業務を進め、落ち着いて辛抱強く取組むことが大切と感じています。

これから自社でやりたいこと

今後、更に審査経験を積むことで、色々な状況に適切に対応できる引出しを沢山持った審査員となり、お客様に最適な審査を提供できる様になることが目標です。また、体力維持と健康管理に注力し、長く審査員を勤められることが希望です。

業務内容

  • ISO9001/ISO14001/ISO45001を対象とした審査員業務

得意分野や資格取得

  • ISO9001主任審査員
  • ISO14001主任審査員
  • ISO45001主任審査員

一日のスケジュール

09:00〜12:00
  • 審査
12:00〜13:00
  • 昼食
13:00〜17:00
  • 審査