- ホーム
- セミナー
- ウェビナー(WEBセミナー)
- 講演『品質リスクへの備え ~規格理解の真価~』
講演『品質リスクへの備え ~規格理解の真価~』
- 「リスク対応」と「コンプライアンス遵守」の課題に直面する、全ての製造業の皆さまへ。
具体的な解決策への糸口を見つけてみませんか? -
2025年2月28日(金) 14:00~15:40/Zoomウェビナーよるライブ配信【参加無料】
製造業におけるリスク管理やコンプライアンスの重要性が高まる中、確かな品質と信頼を構築するために、規格と標準化はどのように役立つのでしょうか?
この度JICQAでは、標準化の専門家であり数多くの品質リスク実例をレビューされてきた寺澤富雄氏を講師にお迎えして、特別ウェビナーを開催します。幅広い製造業にて活用可能な、リスク対応とコンプライアンス遵守のための、実践的アプローチをご紹介します。
製造業全般の経営層や品質管理責任者、マネジメントシステム責任者をはじめ、組織の透明性向上やリスク管理に関心をお持ちのすべての方に有益な講演です。
プログラム
開会挨拶 | 『リスクに備える』 日本検査キューエイ株式会社 執行役員営業部長 光守 健 |
---|---|
講演 | 『品質リスクへの備え ~規格理解の真価~』 ISO/TC 17(鋼)国際議長 寺澤 富雄 氏 <講演内容>
|
講師のご紹介

ISO/TC 17(鋼)国際議長
寺澤 富雄 氏(てらさわ・とみお)
前 一般社団法人日本鉄鋼連盟 標準化センター事務局長
前 日本検査キューエイ株式会社 運営委員会(公平性委員会)委員
前 日本産業標準調査会委員
略歴
1982年 | 新日本製鐵株式会社入社 八幡製鉄所にて、シームレス鋼管の品質管理、製品開発、等 |
1999年 | ニッポン・スチール U.S.A.社に出向(ヒューストン駐在) |
2003年 | (本社)技術総括部品質保証企画グループ マネジャー 全社の標準化業務、JIS、ISO、ASTM規格化業務 |
2011年 | (本社)技術総括部品質保証企画グループ グループリーダー 全社の品質保証、標準化業務 |
2017年 | 一般社団法人 日本鉄鋼連盟 標準化センター事務局 事務局長 日本の鉄鋼業界における標準化(JIS、ISO、ASTM、他)、鉄鋼標準物質の製造・販売 |
2017年 | 日本検査キューエイ株式会社運営委員会(公平性委員会)委員就任 |
2018年 | 日本産業標準調査会委員に就任 |
2024年 | 一般社団法人 日本鉄鋼連盟を退職 |
2024年 | ISO/TC 17(鋼)国際議長に就任 |
このような方のご参加をお待ちしています
- 経営者さま、経営戦略を策定されるポジションの方
- コンプライアンス部門の責任者さま
- ISOマネジメントシステムの運用を推進する立場の方
- 社内で標準化を推進される立場の方
ウェビナーの資料を進呈します
ウェビナー終了後、かんたんなアンケートをお送りします。
アンケートご回答の方にもれなく、ウェビナーのテキスト(PDF)を進呈いたします(*)。
資料としてお手元に置いていただき、ご活用ください。
(*)著作権等の理由により、ウェビナーで使用する資料と一部の内容が異なる場合がございます。
[本ウェビナーではテキストの事前配布はございません]
実施概要
主催 | 日本検査キューエイ株式会社 |
---|---|
運営事務局 | 日本検査キューエイ株式会社 ウェビナー事務局 eigyoseminar@jicqa.co.jp |
開催方法 |
|
参加費用 | 無料 |
注意事項 |
|
開催日程
- 2025年2月28日(金) 14:00~15:40(終了時刻は若干前後する場合がございます)
お申込期限は各開催日の2日前までとなっております。
メールアドレスの誤入力が多くなっております。お申込みの際は十分ご注意ください。